
目次
一般墓:1.70㎡~6.00㎡/使用料:205,000円/㎡ + 墓石代
芝生墓地:4.00㎡/使用料:236,000円/㎡ + 墓石代
合葬墓:47,000円~351,000円(体数・埋蔵方法による/管理料込み)
概要
千葉県松戸市に位置する「都立八柱霊園」は、都立霊園の中でも最大級の広さを誇る緑豊かな霊園です。
都内からのアクセスも良好でありながら、広大な敷地と豊かな自然環境が魅力です。
敷地内には桜やイチョウ並木が整備されており、四季折々の風景を楽しめる静かな環境が、故人を偲ぶのにふさわしい場となっています。宗教・宗派を問わず利用できる点も、多くの方に選ばれている理由の一つです。
価格・墓の種類
区分 | タイプ | 面積・埋蔵体数 | 使用料(税込) | 年間管理料 | 備考 |
一般埋蔵施設 | 一般墓 | 1.70~6.00㎡ | 205,000円/㎡ | 750円/㎡ | 墓石工事費は別途必要 |
芝生埋蔵施設 | 芝生墓 | 4.00㎡ | 236,000円/㎡ | 930円/㎡ | 墓石工事費は別途必要 |
合葬埋蔵施設 | 合葬墓 | 最大4体まで | 47,000円~351,000円(体数による) | 不要(込み) | 直接埋蔵または一定期間後の共同埋蔵 |
アクセス(八柱霊園)
アクセス
・所在地:
千葉県松戸市田中新田48-2
https://maps.app.goo.gl/G8bwBu6KX7oLi2389
埋め込み用
<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3236.766876056502!2d139.94656797607928!3d35.78110247255521!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601883eb8e8562cf%3A0xbbbde2b892f7a085!2z5p2x5Lqs6YO956uL5YWr5p-x6ZyK5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1757298867439!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"></iframe>
・バスをご利用の場合:
新京成バス「八柱霊園前」より徒歩5分
・車をご利用の場合:
駐車場がないため、公共交通機関の利用がおすすめです。
申込み資格(令和7年度)
都立霊園の申込資格(共通要件)
- 居住要件:都内に継続して居住していること
- 一般・芝生・立体墓地:5年以上
- 合葬墓:3年以上
- 一般・芝生・立体墓地:5年以上
- 遺骨との関係:申込遺骨が親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族、事実婚・パートナーシップ関係)
- 遺骨の状態:現在守っている遺骨があること(自宅・収蔵施設・墓地など)
- 祭祀の主宰者であること:死亡届出人、火葬許可申請者、葬儀の喪主、法事の施主のいずれか
詳細はこちらの記事をご覧ください
https://docs.google.com/document/d/1yB9pHZhtgXCL5lD-JpAuXLGKDKioI8MSZ-kTLxMajQk/edit?tab=t.0
一般・芝生埋蔵施設(YH01〜05組・YS01組)
- 居住要件:都内または松戸市内に5年以上継続して居住していること
- 証明書類:住民票(原本)、除票(転出入履歴確認)
- 証明書類:住民票(原本)、除票(転出入履歴確認)
- 遺骨との関係:申込遺骨が親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族、事実婚関係、パートナーシップ関係)であること
- 証明書類:戸籍謄本等(続柄の確認が可能なもの)
- 証明書類:戸籍謄本等(続柄の確認が可能なもの)
- 遺骨の状態:現在守っている遺骨があること(自宅・一時収蔵・他墓地など)
- 証明書類:火葬許可証、埋蔵証明書など
- 証明書類:火葬許可証、埋蔵証明書など
- 祭祀の主宰者:
- 死亡届出人/火葬許可申請者/葬儀の喪主/法事の施主
- 証明書類:火葬許可証、会葬礼状、葬儀領収書など
- 死亡届出人/火葬許可申請者/葬儀の喪主/法事の施主
合葬埋蔵施設(GA05〜08組)
- 居住要件:都内または松戸市内に3年以上継続して居住していること
- 遺骨との関係(2体申込みの場合):夫婦、パートナーシップ関係、親子または兄弟姉妹であること
- その他条件・書類:上記一般埋蔵と同一
注意点:
- ご遺骨をお持ちでない方は申込みできません。
- 申込者は必ず埋蔵予定者になります。
- 分骨による申込みはできません。
- 都立霊園使用中の方は現使用墓所の返還が条件です。
自分が申し込めるのか不安」「書類の準備が難しいかもしれない」など、不明点がある方は、事前の相談がおすすめです。条件に該当するか迷う場合は、管理事務所や都立霊園の申込窓口、または専門業者へ早めに問い合わせることで、スムーズな準備が進められます。当サイトでもご相談を承っております。お気軽にご相談ください。
募集・契約情報(令和7年度)
項目 | 内容 |
申込み期間 | 令和7年6月13日(金)〜7月4日(金) インターネット:7月4日(金)23:59まで 郵送:7月4日(金)消印有効 |
抽選日 | 令和7年8月15日(金)(YouTubeライブ配信) |
結果通知 | 令和7年9月1日(月)以降 |
書類審査 | 9月22日(月)以降、郵送で実施 |
使用料納入 | 令和7年11月頃、通知書送付/11月下旬納付期限 |
使用許可証交付 | 令和7年12月頃(簡易書留で送付) |
特徴
環境・景観
広大な敷地を持つ八柱霊園は、園内に桜や自然林が多く、春には花見、秋には紅葉が楽しめる美しい環境です。散策路も整備されており、まるで公園のような開放感があります。
宗派条件
宗派不問(檀家制度なし)。すべての宗教・宗派に対応。
設備
- 車いす貸出あり
- 墓参用具の貸出あり
- 駐車場完備(数に限りあり)
近隣の候補霊園
1. いちかわ大町霊園(民営/市川市)
- アクセス:
北総鉄道「大町駅」徒歩約4分。
京葉道路「原木IC」から車で約20分。 - 特徴:
・自然豊かな駅近霊園。
・日本庭園、和室付きの管理棟、バリアフリー設計。
・宗教不問。永代供養墓・樹木葬のプランもあり。 - 費用目安:
- 一般墓:使用料 約53万円〜(+墓石代)
- 永代供養墓:合同碑 約13.3万円〜
- 樹木葬:約101万円〜
- 年間管理料:約10,500円〜(区画による)
- 一般墓:使用料 約53万円〜(+墓石代)
2. 弥生の里・自然聖園(民営/鎌ケ谷市)
- アクセス:
東武野田線「鎌ヶ谷駅」から車で約7分。
新京成「北初富駅」から車6分。
北総線「大町駅」から車8分。
※各所より無料送迎バスあり、駐車場113台完備。 - 特徴:
・自然を活かしたガーデン型霊園。
・ペット共葬可、ドッグラン付き。
・法要施設・休憩室完備、宗教不問。
・バリアフリーで高齢者にも配慮。 - 費用目安:
- 一般墓(墓石込み):約134.5万円〜
- 芝生墓地:約145.5万円〜
- 樹木葬:30万円〜(最大3霊位 60万円〜)
- 永代供養墓:合同型 約25万〜30万円〜
- 年間管理費:0円〜/プランにより変動
- 一般墓(墓石込み):約134.5万円〜
お墓をご検討の方へ
八柱霊園では、「墓石を建立する一般墓」を選択することができ、ご家族それぞれの想いを反映した、長く守られるお墓を持つことが可能です。
永代供養墓や合祀墓と異なり、墓石のお墓は「家族が集える場所としての安心感」や「次世代へ受け継げる形」を備えているのが大きな魅力です。
とはいえ、区画や墓石の種類、費用感など、悩まれる方も多くいらっしゃいます。当社では、谷中霊園の現地見学のご案内をはじめ、墓石デザインのご提案や予算に応じたお見積もりまで、一貫してサポートしています。
「家族の想いをかたちに残したい」「自分たちだけのお墓を建てたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
この記事を共有
Xでシェア
LINEでシェア
Facebookでシェア